About us会社案内
代表取締役 高橋 征爾

社名 | 冨士エンジニアリング株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 高橋 征爾(清二) |
本社所在地 | 〒203-0054 東京都東久留米市中央町3-23-15 TEL 042-471-7570 FAX 042-474-9060 |
東京事務所(経理) | 〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-25-9 TAJIMAビル4F TEL 03-6914-5344 FAX 03-6914-5345 |
茨城営業所/工場 | 〒309-1101 茨城県筑西市小栗5776-1 TEL 0296-57-9977 FAX 0296-57-9862 |
資本金 | 5000万円 |
設立 | 昭和43年3月30日 |
従業員数 | 20名 |
取引銀行 | 東京都民銀行 東久留米支店 西武信用金庫 東久留米支店 東和銀行 中央支店 |
-
1968年
-
3月
東京都千代田区三崎町に営業所開設
-
4月
油圧精工株式会社と油圧機器代理店契約
-
1971年
-
9月
リフトバルブを開発し、製造販売する
-
1973年
-
7月
シャットオフバルブを開発し、製造販売する
-
8月
落下防止弁を開発し、製造販売する
-
1974年
-
11月
茨城県協和町に工場を建設し操業を開始する
-
12月
関連会社協和エンジニアリング株式会社設立
-
1976年
-
1月
リフトバルブ及びシャットオフバルブが特許製品として認可される
-
1977年
-
1月
アメリカ特許認可取得する
-
1991年
-
9月
韓国東宇エンジニアリング株式会社と業務提携締結
-
1992年
-
3月
アメリカシカゴ油空圧国際見本市 出展
-
7月
台湾台北油空圧見本市 出展
-
1993年
-
3月
韓国ソウル油空圧見本市 出展
-
1997年
-
3月
70MPa対応のシャットオフバルブ(HLS-2シリーズ)を製造・販売する
-
2006年
-
7月
50MPa対応の電磁パイロット式4方向切換バルブ(HL4シリーズ)を製造・販売する
-
2010年
-
8月
冨士グループを練馬に集約する
-
2017年
-
9月
IFPEX2017 出展 70MPa対応の3WAYバルブを製造・販売する IoT対応バルブを製造・発売する センサー付き緊急遮断バルブ(EMS、EMLシリーズ)を製造・販売する
-
2019年
-
1月
200MPa対応のテストスタンドを設計・製造して導入する
-
2021年
-
10月
IFPEX2021 出展 100MPa対応のシャットオフバルブを製造・販売する
-
2024年
-
9月
IFPEX2024 出展 06サイズのウェット型シャットオフバルブを製造・販売する 06サイズのダブルソレノイド操作式シャットオフバルブを製造・販売する レバー操作式シャットオフバルブ(LVMHシリーズ)のボール式デテントオプションを製造・販売する