About us

代表取締役 高橋 征爾

代表取締役 高橋 征爾
創業者の冨士川敏弘は大正13年(1924年)横浜市に生まれました。この年の1月東京市では乗合バス「円太郎バス」が初運行を開始しています。また、同年6月の新聞にはフランス機ブレーゲ19型飛行機が「パリ~所沢間」を初飛行したと伝えています。幼い頃よりエンジニアになりたいとの夢を持っていた青年は戦時期の混乱の中、技術者としての道を歩み始めたものの悪質な設計ブローカーに騙され、妻の内職を頼りに生計を営むような辛酸の日々を送っていました。 転機となったのは油圧機器工業会 初代会長の三善幾久次氏との出会いでした。「自分で設計した製品を世に出したい」との希望を抱いていた青年に、氏は厳しくも暖かく助言してくれたのでした。「製品を開発し販売する迄になるには、試作・研究・資金力・販売力・宣伝力、そしてこれらを支える家庭の生活力が非常に重要となる。とかく技術者は良い製品さえ出来れば何とかなると云う無計画な自惚れで失敗する。」と喝破されたのです。氏の指導を胸に以後10年間のサラリーマン生活を経営の出来る技術者となる為の鍛錬の場と捉えて力を蓄え、昭和43年(1968年)に冨士エンジニアリング(株)の創立となったのです。 念願の独立を果たしたものの、油圧機器の取次ぎを行う一代理店であり独自製品の開発の目途も無く数年が経ちました。そんなある日、御得意先様より「油を完全に遮断出来るバルブを作れないか」との問い合わせを受けました。「油を完全に遮断する」とは圧力を保持出来ると言うことであり、ポンプ油量を100%アクチュエータに送る事が出来る、内部リークを排した夢の油圧バルブです。「ゼロリークバルブの開発」が我が社の進むべき道標となった瞬間でした。進路が決まればそこへ到達する手段の選定です。ゼロリークとする為、ポペットピストン型、圧力バランス構造、シートはメタル方式と方針を決定。数年間の試行錯誤の末、昭和45年(1970年)ゼロリーク複合弁、製品名をリフトバルブとして特許取得に漕ぎ着けたのでした。ゼロリークのコンパクトな複合弁で完全な停止を確保。球状ポペット構造で、且つ圧力流体平衡構造であるため耐久性に富むと共に、自重降下動作がスムーズで静かな製品を実現したのでした。リフトバルブの研究過程で培った技術とアイデアは、後のシャットオフバルブ、落下防止弁、ニューロジックバルブの開発へと引き継がれ現在に至っております。 創業の精神とは客先のイノベーションに貢献するという事であり、未来に引き継ぐべき大切な使命と捉え社会貢献に邁進する決意ですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
社名 冨士エンジニアリング株式会社
代表取締役 高橋 征爾(清二)
本社所在地 〒203-0054
東京都東久留米市中央町3-23-15
TEL 042-471-7570  FAX 042-474-9060
東京事務所(経理) 〒176-0011
東京都練馬区豊玉上2-25-9 TAJIMAビル4F
TEL 03-6914-5344  FAX 03-6914-5345
茨城営業所/工場 〒309-1101
茨城県筑西市小栗5776-1
TEL 0296-57-9977  FAX 0296-57-9862
資本金 5000万円
設立 昭和43年3月30日
従業員数 20名
取引銀行 東京都民銀行 東久留米支店
西武信用金庫 東久留米支店
東和銀行 中央支店

1968年

3月

東京都千代田区三崎町に営業所開設

4月

油圧精工株式会社と油圧機器代理店契約

1971年

9月

リフトバルブを開発し、製造販売する

1973年

7月

シャットオフバルブを開発し、製造販売する

8月

落下防止弁を開発し、製造販売する

1974年

11月

茨城県協和町に工場を建設し操業を開始する

12月

関連会社協和エンジニアリング株式会社設立

1976年

1月

リフトバルブ及びシャットオフバルブが特許製品として認可される

1977年

1月

アメリカ特許認可取得する

1991年

9月

韓国東宇エンジニアリング株式会社と業務提携締結

1992年

3月

アメリカシカゴ油空圧国際見本市 出展

7月

台湾台北油空圧見本市 出展

1993年

3月

韓国ソウル油空圧見本市 出展

1997年

3月

70MPa対応のシャットオフバルブ(HLS-2シリーズ)を製造・販売する

2006年

7月

50MPa対応の電磁パイロット式4方向切換バルブ(HL4シリーズ)を製造・販売する

2010年

8月

冨士グループを練馬に集約する

2017年

9月

IFPEX2017 出展 70MPa対応の3WAYバルブを製造・販売する IoT対応バルブを製造・発売する センサー付き緊急遮断バルブ(EMS、EMLシリーズ)を製造・販売する

2019年

1月

200MPa対応のテストスタンドを設計・製造して導入する

2021年

10月

IFPEX2021 出展 100MPa対応のシャットオフバルブを製造・販売する

2024年

9月

IFPEX2024 出展 06サイズのウェット型シャットオフバルブを製造・販売する 06サイズのダブルソレノイド操作式シャットオフバルブを製造・販売する レバー操作式シャットオフバルブ(LVMHシリーズ)のボール式デテントオプションを製造・販売する